【理系必読】センター試験で7割得点する方法

最後のセンター試験で、7割は確実にとりたいと思ってる方必見!

【理系向け】センター国語勉強法:②解答の注意

皆さんこんにちは!

 

今回はセンター国語の注意を紹介します

何個かあるので少しずつ分けて紹介しますね

 

 

①解答の順番

国語の解答の順番は少し特殊です

基本的には四→三→二→一のように

後ろの大問から解答します!

 

理由はセンターの「古文・漢文」は

易しいことが多く得点しやすいからです

 

特に理系は「古典」は苦手・・・

という人は多いと思いますが

センターに関しては現代文の方が難しいです

(個人的には・・・)

 

ただこの解答法の最大の欠点は

マークミスが起こりやすいことですね

やるなら模試の時からこの方法で解き

慣れておくことが必要ですね!

 

②時間配分

私の周りには大きく分けて3つのタイプがありました

※時間配分は大問の[四]:[三]:[二]:[一]の順です

また、見直し時間は全く考慮されていません

 

TYPE1:安定タイプ 
オススメ度★★★☆☆

配分→20分:20:20:20

一番基本的なタイプですね

漢文、古文、現代文を全てバランスよく解けます。

 

【メリット】

時間管理がしやすい

ある程度の時間オーバーにも対応できる

 

【デメリット】

評論の時間がオーバーしてしまいやすい

 TYPE2:評論重視タイプ 
オススメ度★★★★★

配分→15:20:20:25

漢文の時間を減らし

評論を増やすタイプです

友達の多くはこの配分でした

漢文は時間がかからず

評論は時間がかかることを利用したものです。

 

【メリット】

 時間が足りなくなることはない(と思う)

評論を丁寧に読める

 

【デメリット】

漢文での時間オーバーに対応できない

 TYPE3:現代文重視タイプ 
オススメ度★☆☆☆☆

配分→10103030

 

私がやっていた方法です

丁寧に読みたい現代文の時間を最大にとれます

私もこの方法で本番は

[一]評論は満点でした!

ただかなりリスキー・・・

古典はMAXスピードで解かないといけません

 

【メリット】

現代文の得点率が跳ね上がる

 

 【デメリット】

古典の時間が異常に少ない

 

 

基本的にはTYPE2になると思います

(漢文に20分もかからないと思うので)